1:774RR:2012/08/04(土) 04:14:49.83 ID:ZDXOqxLF
ちょっと遠くまで走り過ぎてしまった。
無理すれば休み休みで帰宅は出来るであろう。
高速も深夜割りで半額だしな……
でもせっかくの連休なんだし、泊まっていくか!
無理すれば休み休みで帰宅は出来るであろう。
高速も深夜割りで半額だしな……
でもせっかくの連休なんだし、泊まっていくか!
10:774RR:2012/08/04(土) 23:49:41.64 ID:vLtV+kSr
新潟市内のビジホでオススメorヤメトケってある?
ちなみにお盆に泊まる予定
ちなみにお盆に泊まる予定
18:774RR:2012/08/05(日) 22:52:02.68 ID:lGT3BoqP
>>10
新潟にいくときはいつも上越に泊ってる。
あそこの繁華街はいつも魑魅魍魎としてる。
新潟にいくときはいつも上越に泊ってる。
あそこの繁華街はいつも魑魅魍魎としてる。
188:774RR:2012/09/02(日) 00:27:46.55 ID:vPs3vf41
>>18成る程。参考になります
189:774RR:2012/09/02(日) 02:51:54.24 ID:m1F1bZ+M
>>188
ちなみにいつも泊るのは上越シティホテル
安いときで3500円くらい。
繁華街は一見ぼられそうなふいんき。
ちなみにいつも泊るのは上越シティホテル
安いときで3500円くらい。
繁華街は一見ぼられそうなふいんき。
12:774RR:2012/08/04(土) 23:55:05.96 ID:6ABM1bj0
今の時期でお盆だと取れたら御の字じゃないのか…
13:774RR:2012/08/04(土) 23:55:15.44 ID:tZe+FboU
貧乏ライダーにはね
16:774RR:2012/08/05(日) 15:17:32.58 ID:IqqWVLF2
掛川なんてソロ旅行でも家族連れでも埋まるような場所じゃないだろ
17:774RR:2012/08/05(日) 15:57:08.90 ID:OydIczyM
>>16
つまごいフェスの時、満室になるよ。
つまごいフェスの時、満室になるよ。
22:774RR:2012/08/07(火) 16:06:29.38 ID:gWDUdBDX
ねね、大阪昼発で喜多方を目指す際、どこらで一泊したら楽しく走っていけるかな?
ちなみに出発日は宿まで高速(19時には入りたい
次の日は宿から喜多方はなるべく楽しい下道
ちなみに出発日は宿まで高速(19時には入りたい
次の日は宿から喜多方はなるべく楽しい下道
23:774RR:2012/08/07(火) 16:10:59.91 ID:+o+rMrfP
>>22
新潟辺りかな?
新潟辺りかな?
24:774RR:2012/08/07(火) 16:31:06.66 ID:AAPRMZeL
>>22
北陸方面か中央道経由か知らんが、新潟入り口かグンマー辺りかなぁ
下道はR252田子倉湖でクネクネか
日光鬼怒川辺りから大体直線路で北上するか
かな
北陸方面か中央道経由か知らんが、新潟入り口かグンマー辺りかなぁ
下道はR252田子倉湖でクネクネか
日光鬼怒川辺りから大体直線路で北上するか
かな
26:774RR:2012/08/07(火) 22:14:44.66 ID:3WCRDlz3
復職前に最後のチャンスなので今週都内から2泊ほどの
ツーリングにいこうと思う。
さっき嫁も説得した。
外車の空冷なんで暑いところは無理なんだ。
どっかいいところあるかな?
いま考えてるのは初日に東北道乗って奥只見~長岡、二日目に野沢~長野に抜け長野道で帰ってくるコース。
ツーリングにいこうと思う。
さっき嫁も説得した。
外車の空冷なんで暑いところは無理なんだ。
どっかいいところあるかな?
いま考えてるのは初日に東北道乗って奥只見~長岡、二日目に野沢~長野に抜け長野道で帰ってくるコース。
27:774RR:2012/08/07(火) 22:46:28.94 ID:jBAyWH6i
日本海側はフェーン現象で暑いよ。空冷ならやめとけ。
長野はビーナスラインとか標高の高い所に行けば涼しいけど
麓は盆地みたいなもんだから行きと帰りは覚悟した方がいい。
岩手・秋田の県境のアスピーテ八幡平は涼しいよマジで。
だけど一泊二日じゃ遠いね。日光の霧降高原はどうかな?
長野はビーナスラインとか標高の高い所に行けば涼しいけど
麓は盆地みたいなもんだから行きと帰りは覚悟した方がいい。
岩手・秋田の県境のアスピーテ八幡平は涼しいよマジで。
だけど一泊二日じゃ遠いね。日光の霧降高原はどうかな?
28:774RR:2012/08/07(火) 22:53:20.27 ID:jBAyWH6i
ごめん。明日からしばらく涼しくなるらしい。
新潟でも長野でも好きなとこ走ってきて下さい。
あでも、長野へ行くならビーナスライン走っとくといいよ。
美ヶ原高原美術館ね。
新潟でも長野でも好きなとこ走ってきて下さい。
あでも、長野へ行くならビーナスライン走っとくといいよ。
美ヶ原高原美術館ね。
33:774RR:2012/08/08(水) 20:05:02.78 ID:fxiWScet
なんでお前ら雨の中ですら走るのに
屋根付きの宿にこだわるの?(´・ω・`)
屋根付きの宿にこだわるの?(´・ω・`)
35:774RR:2012/08/08(水) 20:22:55.73 ID:PiMYV4jz
>>33
翌朝出発の身支度するのにさー、
雨に濡れながらと屋根の下とどっちがいいよって話じゃね?(´・ω・`)
翌朝出発の身支度するのにさー、
雨に濡れながらと屋根の下とどっちがいいよって話じゃね?(´・ω・`)
39:774RR:2012/08/08(水) 22:14:03.79 ID:TQsKjtZN
>>33
俺もあった。
隣に停めたバイクの人が屋根付きの駐車場付きのビジホを探してるって
いうので前日泊ったビジホを紹介してあげた。
次の日、雨だったんだけどな。
俺もあった。
隣に停めたバイクの人が屋根付きの駐車場付きのビジホを探してるって
いうので前日泊ったビジホを紹介してあげた。
次の日、雨だったんだけどな。
38:774RR:2012/08/08(水) 21:06:23.46 ID:LpQD/5Y6
高知のビジホ調べたけど
いくらでも空いてるじゃん
四国は怖い所、特に高知
あるからツーリングは気おつけた方がいいよ
いくらでも空いてるじゃん
四国は怖い所、特に高知
あるからツーリングは気おつけた方がいいよ
44:774RR:2012/08/09(木) 22:23:16.58 ID:ZXRs+yVr
東京を昼過ぎに出て妙義山走っていま上田に滞在中。
初めて来たけどこじんまりとしてキレイな、なかなかいい町だね。気に入った。
都内から一泊して行きたい選択肢が増えて嬉しいわ。
初めて来たけどこじんまりとしてキレイな、なかなかいい町だね。気に入った。
都内から一泊して行きたい選択肢が増えて嬉しいわ。
46:774RR:2012/08/10(金) 00:27:10.26 ID:rQZ82k8a
初めてバイクでビジホ利用するんだけど
バイク断られることってあるのかな
バイク断られることってあるのかな
50:774RR:2012/08/10(金) 10:01:48.49 ID:1f3PZ4Kt
>>46
神戸はバイクの置き場が厳しい
ホテルに置き場が無ければアウト
周辺のパーキングもほとんどがバイクお断り
福岡市内も似た情況で二度と行くかと決め込んだ
神戸はバイクの置き場が厳しい
ホテルに置き場が無ければアウト
周辺のパーキングもほとんどがバイクお断り
福岡市内も似た情況で二度と行くかと決め込んだ
47:774RR:2012/08/10(金) 00:49:18.24 ID:jH17FwKA
まず無いと思うけどね、地方なら都市圏の中心部でもないかぎり駐車場はほぼデフォだし
予約時に聞いておくのがベスト
予約時に聞いておくのがベスト
48:774RR:2012/08/10(金) 01:32:22.64 ID:YtaLyA4q
俺は楽天トラベルで予約してバイク駐車OKだったところは
お客様の声で屋根付きだったとか従業員用駐輪場に停めさせてくれたとか
事細やかに書いてるぞ
お客様の声で屋根付きだったとか従業員用駐輪場に停めさせてくれたとか
事細やかに書いてるぞ
49:774RR:2012/08/10(金) 07:28:21.48 ID:2bHmggQ7
さらに夜露に濡れては何だろうと、玄関先の屋根下にどうぞ
なんてホテルもある。
普通は4輪Pに案内されるが、地方都市駅前とかの立体Pしかないとこは
邪魔にならないとこを考えてくれるよ。
なんてホテルもある。
普通は4輪Pに案内されるが、地方都市駅前とかの立体Pしかないとこは
邪魔にならないとこを考えてくれるよ。
52:774RR:2012/08/11(土) 05:23:25.99 ID:iPuhDwFL
俺は東横インが好きなんだが満室のことが多いんだよな。
わざわざカウンタに並んで満室だと知ったときのやるせなさ。
満室表示だしてほしいよ。
わざわざカウンタに並んで満室だと知ったときのやるせなさ。
満室表示だしてほしいよ。
54:896:2012/08/11(土) 10:01:14.98 ID:wNjR8laz
東横インは玄関置きのケースが多いかな
ただここは予約無いとほとんどムリだね
ただここは予約無いとほとんどムリだね
55:774RR:2012/08/11(土) 20:06:58.17 ID:0Xlg+ooO
暗くなったから東横インの空室が見つかったときの安堵感。
俺はこれを味わいたいから旅に出るのかもしれん。
俺はこれを味わいたいから旅に出るのかもしれん。
57:774RR:2012/08/11(土) 20:46:38.98 ID:JuBLWp+m
東横インの12時過ぎてからチェックインすると3000円くらいになるやつって
まだあるんだっけ
まだあるんだっけ
60:774RR:2012/08/11(土) 22:42:44.96 ID:bKeZQNm5
>>57
シンデレラパックだね。もう無いんちゃうか。
シンデレラパックだね。もう無いんちゃうか。
68:774RR:2012/08/12(日) 17:39:12.57 ID:DZ77rKUn
地方で地味な仕事をする美少女にであった時の
俺が救ってやらねば、的勘違いはやってしまいがち。
俺が救ってやらねば、的勘違いはやってしまいがち。
69:774RR:2012/08/12(日) 17:39:33.34 ID:xjh/whc1
去年と同じビジホに泊まったら
去年と同じ女性がいて盛り上がったことがある。
去年と同じ女性がいて盛り上がったことがある。
77:774RR:2012/08/12(日) 22:44:08.51 ID:yfoWncTx
美人なら弘前~大館ラインは別格
高身長で色白で目鼻立ちのハッキリしたのが揃ってる
高身長で色白で目鼻立ちのハッキリしたのが揃ってる
78:774RR:2012/08/12(日) 22:55:52.88 ID:DZ77rKUn
美人がいたところで小汚いバイク野郎は相手にされないだろ?
それとも夜の町も含めてツーリングの楽しみってことかねぇ。
それとも夜の町も含めてツーリングの楽しみってことかねぇ。
83:774RR:2012/08/14(火) 23:44:18.93 ID:uFdNjPN7
川崎から出雲に行って来た
往きは良い天気だったんだが帰りは雨に雷に見舞われ続けた
長距離の帰路で天気悪いと気持ちが折れそうになるよなー
往きは良い天気だったんだが帰りは雨に雷に見舞われ続けた
長距離の帰路で天気悪いと気持ちが折れそうになるよなー
86:774RR:2012/08/15(水) 07:38:15.66 ID:lCjL6/3z
>>83
途中でお泊まりの行程を入れると雨に雷の中での走行が俄然楽しくなるよね。
自走にお泊まり最高。
途中でお泊まりの行程を入れると雨に雷の中での走行が俄然楽しくなるよね。
自走にお泊まり最高。
84:774RR:2012/08/14(火) 23:57:28.02 ID:/qnwVfsU
出雲まで行くなら、うどん食いつつ徳島まで行ってフェリーか、
九州まで行ってフェリーっていう選択肢もあるのに
九州まで行ってフェリーっていう選択肢もあるのに
320:774RR:2012/09/15(土) 23:46:42.12 ID:PCfzv92K
横浜発で1泊ツーリング行ってきました。
【1日目】
横浜→東北道・福島西IC→磐梯吾妻スカイライン→下山する(昼食)
雄国沼→磐梯吾妻レークライン→再度下山→磐梯山ゴールドライン
→裏磐梯スカイバレー→米沢から国道121号で会津若松市内の宿泊地へ
快晴の福島三大有料道路は初めてなので満喫した1日目。
【2日間】
国道401号→県道53・59・32・59・153→国道400号(只見へ)→
国道252号(田子倉へ)→旧山古志村(中山隧道・旧村を周回)→
関越道・小出ICで帰宅
田子倉に出るまで可能な限り国道は使わず、険道・峠道をチョイス。
両日とも天気に恵まれ最高のツーリングでした。
【1日目】
横浜→東北道・福島西IC→磐梯吾妻スカイライン→下山する(昼食)
雄国沼→磐梯吾妻レークライン→再度下山→磐梯山ゴールドライン
→裏磐梯スカイバレー→米沢から国道121号で会津若松市内の宿泊地へ
快晴の福島三大有料道路は初めてなので満喫した1日目。
【2日間】
国道401号→県道53・59・32・59・153→国道400号(只見へ)→
国道252号(田子倉へ)→旧山古志村(中山隧道・旧村を周回)→
関越道・小出ICで帰宅
田子倉に出るまで可能な限り国道は使わず、険道・峠道をチョイス。






両日とも天気に恵まれ最高のツーリングでした。
321:774RR:2012/09/16(日) 00:46:54.28 ID:5Bxaozie
>>320
2枚目いいね絶景だね
2枚目いいね絶景だね
405:774RR:2012/09/22(土) 09:21:19.68 ID:Zed3KI+b
>>320
4枚目、かっこいいな。几帳面そうな性格も好きだ。
4枚目、かっこいいな。几帳面そうな性格も好きだ。
325:774RR:2012/09/16(日) 22:59:38.57 ID:8ZjC2Hvm
今日、会津のおふくろって店で飯食ってたら、バイク乗りがいっぱいはいってきたなぁ。
バイク見てたら我慢出来なくなって、今日明日とドライブの予定だったんだけど嫁さんに土下座してツーリングに変更してもらったんで、ちょっくら0泊2日のタンデムツー行ってくる!
バイク見てたら我慢出来なくなって、今日明日とドライブの予定だったんだけど嫁さんに土下座してツーリングに変更してもらったんで、ちょっくら0泊2日のタンデムツー行ってくる!
326:774RR:2012/09/16(日) 23:05:41.18 ID:c8xBLDy9
0泊って何だよ。スレタイ読めんのか?
嫁と行くならラブホにでも泊りんしゃい。
嫁と行くならラブホにでも泊りんしゃい。
327:774RR:2012/09/16(日) 23:34:49.37 ID:8ZjC2Hvm
>>326
そだよね…流石に学生の頃の体力はもう無いんで、ビジネスホテルさ泊まる事にしたよ。
そだよね…流石に学生の頃の体力はもう無いんで、ビジネスホテルさ泊まる事にしたよ。
328:774RR:2012/09/17(月) 01:00:51.68 ID:Nt0/IpTn
正直ビジネスホテルが気楽でいい
387:774RR:2012/09/21(金) 12:06:47.49 ID:6+12iXWu
普段は全く飲まないけど泊まりツーだと飲んじゃうな
弱いから缶チューハイ一本でヘロヘロだけどいい気分だ
弱いから缶チューハイ一本でヘロヘロだけどいい気分だ
389:774RR:2012/09/21(金) 15:24:37.08 ID:0MPaAIfD
お泊まりツーは、酒飲みとしか行かない。
ゲコがいるとシラケルから!
ゲコがいるとシラケルから!
394:774RR:2012/09/21(金) 21:37:06.59 ID:wsQ59tnW
>>389
ゲコなのに
酔った様に見える奴もいるぞ
一緒に呑みに行くと
酒呑まない飲兵衛になる
ゲコなのに
酔った様に見える奴もいるぞ
一緒に呑みに行くと
酒呑まない飲兵衛になる
422:774RR:2012/09/22(土) 22:58:37.33 ID:TSV/CQkc
先週、東京発で北陸行ってきたわ
よく晴れて真夏並に暑かったw
北陸は初めてだったけど、かなり良かったな
能登の辺りなんかは沖縄の東村みたいだった
富山駅と金沢駅の近くに泊まりたかったんだが、手頃なホテルがどこもいっぱいだったんで
氷見駅と小松駅の近くに宿をとった
よく晴れて真夏並に暑かったw
北陸は初めてだったけど、かなり良かったな
能登の辺りなんかは沖縄の東村みたいだった
富山駅と金沢駅の近くに泊まりたかったんだが、手頃なホテルがどこもいっぱいだったんで
氷見駅と小松駅の近くに宿をとった
426:774RR:2012/09/23(日) 00:18:57.84 ID:TCzP3lbb
>>422
6月くらいだったかな、神奈川発で福井~金沢走ってきたのね。
小松空港ってどんなとこ?って興味あって行ってみたけど
拍子抜けしました。
あと北陸へんって、熊出没しましたって注意書きをよく見かけたなぁ
6月くらいだったかな、神奈川発で福井~金沢走ってきたのね。
小松空港ってどんなとこ?って興味あって行ってみたけど
拍子抜けしました。
あと北陸へんって、熊出没しましたって注意書きをよく見かけたなぁ
437:774RR:2012/09/23(日) 13:34:28.17 ID:X1yPA5ha
440:774RR:2012/09/23(日) 14:37:38.40 ID:3QQsMQKU
>>437
JAL便最後の月に予約入れてあったけど、台風で飛ばず行けなかった。
今年は石垣から船で行く予定。
バイク持って生きたいけど船賃が高いのと時間がかかりすぎるから次回に持ち越し。
JAL便最後の月に予約入れてあったけど、台風で飛ばず行けなかった。
今年は石垣から船で行く予定。
バイク持って生きたいけど船賃が高いのと時間がかかりすぎるから次回に持ち越し。
462:774RR:2012/09/23(日) 21:31:11.47 ID:7BB+vTyz
>>440
これから行くのか
沖縄は冬になると天気がグズつくから、晴れるといいね
去年は酷かったw
実際11月に石垣島に行ったんだけど、10日間のうち5日間、雨か曇りだったよ
排気量にもよるけど、石垣までバイク持ってっても
実質、石垣島と西表島くらいしかまともに走れるトコないんだよなあ、広さ的にw
あとは与那国島くらいか
それに西表島以外の離島はフェリーの本数がスゴく少ないしな
全部回ろうと思ったら、5~6週間欲しいわ
これから行くのか
沖縄は冬になると天気がグズつくから、晴れるといいね
去年は酷かったw
実際11月に石垣島に行ったんだけど、10日間のうち5日間、雨か曇りだったよ
排気量にもよるけど、石垣までバイク持ってっても
実質、石垣島と西表島くらいしかまともに走れるトコないんだよなあ、広さ的にw
あとは与那国島くらいか
それに西表島以外の離島はフェリーの本数がスゴく少ないしな
全部回ろうと思ったら、5~6週間欲しいわ
466:774RR:2012/09/23(日) 22:48:34.91 ID:3QQsMQKU
>>462
そうなんだよね~。
今回10日予定、いつも軽のレンタカーを借りているけどスタックして地元の人に引っ張ってもらった事ありww
パックやマイル使ってレンタカーのほうが安くなってしまうので飛行機+車になってしまう。
今回は石垣7日+波照間3日の予定。
気分で2、3日伸ばすかも。
来年こそはお金と休みをためてセロー持って行くよ。
そうなんだよね~。
今回10日予定、いつも軽のレンタカーを借りているけどスタックして地元の人に引っ張ってもらった事ありww
パックやマイル使ってレンタカーのほうが安くなってしまうので飛行機+車になってしまう。
今回は石垣7日+波照間3日の予定。
気分で2、3日伸ばすかも。
来年こそはお金と休みをためてセロー持って行くよ。
424:774RR:2012/09/22(土) 23:28:25.25 ID:AnTXAAo4
427:774RR:2012/09/23(日) 00:32:33.77 ID:kpH394x4
>>424
なんか、自販の前で何買うか悩んでると無性に寂しくなるんだ。
嫁を家に残して、俺だけこんなちょっと割高な食い物食っていいのかと。
いや、飲みに行くより圧倒的に安いんだけどさ。
なんか、自販の前で何買うか悩んでると無性に寂しくなるんだ。
嫁を家に残して、俺だけこんなちょっと割高な食い物食っていいのかと。
いや、飲みに行くより圧倒的に安いんだけどさ。
428:774RR:2012/09/23(日) 00:38:06.76 ID:SlNMndRC
>>427
おい切なくなるからやめろ
おい切なくなるからやめろ
617:774RR:2012/10/05(金) 00:36:04.24 ID:OKG6afAC

久々に欲しいバイクがスズキから出るようだ
フルパニア仕様にして
遠くへ行きたい
そして大好きなルートインホテルに泊まりたい
館内の風呂で汗を流し
花花亭で定食のおかずをアテに清酒いつでもどこでもを
飲みたい
635:774RR:2012/10/05(金) 19:42:02.78 ID:iwOzOvpQ
>>617
んー、値段がいくらかわからんけど、これ買うなら
ムルティかGSいくなあ
んー、値段がいくらかわからんけど、これ買うなら
ムルティかGSいくなあ
637:774RR:2012/10/05(金) 21:05:07.05 ID:J/LurQEX
>>635
キ、キサマら歯ぁ食いしばれ!
スズキをバカにするやつはオレが許さん!!
まぁオレならムルティかGS買うけどね。
キ、キサマら歯ぁ食いしばれ!
スズキをバカにするやつはオレが許さん!!
まぁオレならムルティかGS買うけどね。
638:774RR:2012/10/05(金) 21:52:06.41 ID:ZfNEin21
>>637
Tiger(´・ω・`)・・・
Tiger(´・ω・`)・・・
618:774RR:2012/10/05(金) 01:19:23.43 ID:9SQgGLWP
ウッドペッカー?
621:774RR:2012/10/05(金) 07:05:40.17 ID:OKG6afAC
>>618
似ているね。スズキで
正直ひさびさに自分にとって「欲しい」「買える」が両立した
バイクが出たなと思った。
似ているね。スズキで
正直ひさびさに自分にとって「欲しい」「買える」が両立した
バイクが出たなと思った。
645:774RR:2012/10/06(土) 01:08:23.34 ID:vGTlR0IW
埼玉から愛媛
皆なら何泊の予定で行く?
皆なら何泊の予定で行く?
649:774RR:2012/10/06(土) 02:02:45.45 ID:0BZl77Vl
>>645
1拍だね
埼玉ならば
中央高速→名神→で行くといい
必ず京都や吹田で渋滞に真紀子まれる
1拍だね
埼玉ならば
中央高速→名神→で行くといい
必ず京都や吹田で渋滞に真紀子まれる
650:774RR:2012/10/06(土) 05:42:53.39 ID:4CbWM0pq
>>645 俺は現地でのんびりしたいから、最低でも二泊はしたいな。可能ならば三泊・四泊したいところだ。
653:774RR:2012/10/06(土) 08:59:49.25 ID:0BZl77Vl
>>645
ただ往復なら
宇和島までいける。
愛媛の松山市内は意外と面白い観光地は無い
道後温泉で、風呂でもはいるか
なんてやろうとすると
有名風呂は待ち時間1時間
仕方なく隣の銭湯へ行った
これが地元の人しか来ない所で
設備が「良き昭和」テイストで俺的には良かった
ただ往復なら
宇和島までいける。
愛媛の松山市内は意外と面白い観光地は無い
道後温泉で、風呂でもはいるか
なんてやろうとすると
有名風呂は待ち時間1時間
仕方なく隣の銭湯へ行った
これが地元の人しか来ない所で
設備が「良き昭和」テイストで俺的には良かった
681:774RR:2012/10/08(月) 10:32:55.83 ID:az5TL3oZ
東横インがメインの俺だが、、、
先月、北海道にツーリングに行った。
東横インに泊まったのは網走だけで後は旅館や民宿。
一泊二食付きで7~8千円だったけど朝晩共に飯が美味かったワw
東横インに慣れっこの俺は日本全国ドコの東横に泊まっても落ち着くんだよな~
建物の作りは大体一緒で戸惑う事もないし。
先月、北海道にツーリングに行った。
東横インに泊まったのは網走だけで後は旅館や民宿。
一泊二食付きで7~8千円だったけど朝晩共に飯が美味かったワw
東横インに慣れっこの俺は日本全国ドコの東横に泊まっても落ち着くんだよな~
建物の作りは大体一緒で戸惑う事もないし。
684:774RR:2012/10/08(月) 14:03:49.51 ID:hoQVM1y3
なんで東横インにそこまでこだわるんだ…
686:774RR:2012/10/08(月) 14:45:51.06 ID:VekcttQn
東横インは主要駅前ならどこでもあるし
会員になれば5%引き+10泊で1泊無料、つまり実質15%引き、
日祝なら会員20%引きだから、実質30%引きで泊まれるので充分安いし
現地で安宿探してスマホとにらめっこするより時間的にも精神的にも良いよ
と、調べてみて思った。まだ泊まったこと無いけど。
俺も今度から東横イン信者になるわ。
会員になれば5%引き+10泊で1泊無料、つまり実質15%引き、
日祝なら会員20%引きだから、実質30%引きで泊まれるので充分安いし
現地で安宿探してスマホとにらめっこするより時間的にも精神的にも良いよ
と、調べてみて思った。まだ泊まったこと無いけど。
俺も今度から東横イン信者になるわ。
689:774RR:2012/10/08(月) 17:43:58.02 ID:+3hkHrhS
東横インって立地が大体最強で、真っ先に埋まってる印象があるね。
そしてビジホの中では高い気がしてた。
でも>>686の見て俺も信者になりそうだわw
そしてビジホの中では高い気がしてた。
でも>>686の見て俺も信者になりそうだわw
734:774RR:2012/10/10(水) 10:46:28.04 ID:hLLf82Ae
>>686
どうでもいいことなんだけどよく間違えやすいが
10泊で1日無料もらえるのは9%引きな
どうでもいいことなんだけどよく間違えやすいが
10泊で1日無料もらえるのは9%引きな
690:774RR:2012/10/08(月) 19:30:02.16 ID:JGWsmlP8
693:774RR:2012/10/08(月) 19:57:58.97 ID:+3hkHrhS
>>690
会員って有効期限なしじゃん。まじワロタ。
だとしたら正直出張で年5回は確定で使うから、これは俺に取っても会社に取ってもうまいかもしれん。
東横インの回し者ではないけどw
会員って有効期限なしじゃん。まじワロタ。
だとしたら正直出張で年5回は確定で使うから、これは俺に取っても会社に取ってもうまいかもしれん。
東横インの回し者ではないけどw
721:774RR:2012/10/09(火) 21:30:21.98 ID:mfV48CzW
>>690
ミッドナイトプランは予約できないからリスク大きいよ。
23時からだから行って駄目だと他もアウトで15000以上とか高いとこしか空いてない事がある。
今は無くなったけど前はシンデレラプランって24時からのプランを仕事でよく使った。
半年平日毎日東横インで週末のみ帰ってかなりポイントもたまった。
ミッドナイトプランは予約できないからリスク大きいよ。
23時からだから行って駄目だと他もアウトで15000以上とか高いとこしか空いてない事がある。
今は無くなったけど前はシンデレラプランって24時からのプランを仕事でよく使った。
半年平日毎日東横インで週末のみ帰ってかなりポイントもたまった。
691:774RR:2012/10/08(月) 19:38:01.12 ID:cka7aBLA
東横インはアレを呼べないとこが多いから嫌い
693:774RR:2012/10/08(月) 19:57:58.97 ID:+3hkHrhS
>>691
アレ呼んだらもうビジホの料金なんてはした金・・・
アレ呼んだらもうビジホの料金なんてはした金・・・
692:774RR:2012/10/08(月) 19:40:26.33 ID:Rjq4CK0G
696:774RR:2012/10/08(月) 20:51:23.71 ID:ATeGav7o
>>692
乙、紅葉してた?
乙、紅葉してた?
716:774RR:2012/10/09(火) 13:56:59.59 ID:LXelWlOo
>>696
2割くらいかな。
2割くらいかな。
718:774RR:2012/10/09(火) 18:01:27.73 ID:m2uaFkW/
出張族で色々なビジホ泊まるけど、東横インは部屋の備品が揃いすぎているのであまり好きでない。
方針が女視点だからなんだろうけど。逆にそれが好きって言う人も居ると思う。
しかし、フロントのキャパがオーバーしている所も多いし。
外出から戻ってきて鍵貰うだけなのに毎回どれだけ待たされるんだか。
有名が故に旅慣れない人が集まるからだろうな。
方針が女視点だからなんだろうけど。逆にそれが好きって言う人も居ると思う。
しかし、フロントのキャパがオーバーしている所も多いし。
外出から戻ってきて鍵貰うだけなのに毎回どれだけ待たされるんだか。
有名が故に旅慣れない人が集まるからだろうな。
719:774RR:2012/10/09(火) 19:55:53.92 ID:0az6ve1A
>>718
というか東横イン、サイトで店舗毎の詳細見てると
たまに現在支配人募集中、とか書いてあるトコあって笑う
え、いまはじゃあどうやって運営してんの?っていう
というか東横イン、サイトで店舗毎の詳細見てると
たまに現在支配人募集中、とか書いてあるトコあって笑う
え、いまはじゃあどうやって運営してんの?っていう
725:774RR:2012/10/09(火) 22:57:53.63 ID:jEn3zfH+
宿泊はルートインを第一候補にしているけど、最近はアルファが気になっている
アルファがある場所に行ったさい利用予定
アルファがある場所に行ったさい利用予定
730:774RR:2012/10/10(水) 02:02:28.11 ID:y0LDwOrB
東横インは駐輪場がry だからオラもルートイン派(霧っ
昨日はルートイン渋川に泊まったわい
昨日はルートイン渋川に泊まったわい
694:774RR:2012/10/08(月) 20:26:13.47 ID:fopLarTy
元東横イン信者
今ルートイン信者
両方泊まると互いのよさが分かる
今ルートイン信者
両方泊まると互いのよさが分かる
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメントする