1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:04:44.55 ID:6oU46qfiM.net
高速バイパス乗らないとして
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:06:59.89 ID:i687qcp30.net
高速に乗れないこと
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:07:18.09 ID:i687qcp30.net
遅いこと
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:07:33.22 ID:i687qcp30.net
積載が無いこと
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:07:52.88 ID:i687qcp30.net
航続距離が無いこと
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:08:06.66 ID:i687qcp30.net
愛するということ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:08:58.32 ID:+5zK5/hx0.net
積載は車種によっては400のネイキッドよりあるやろ
単純に疲れのたまり具合が速いで
単純に疲れのたまり具合が速いで
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:09:33.74 ID:EjkKNRCsE.net
125で幹線道路走るのはアクセル操作ちかれる
ただ国内走る場合は1000ccとかだと常に25%くらいの力しか出せなくて眠くなるだけでクソだからそれよりはマシ
ただ国内走る場合は1000ccとかだと常に25%くらいの力しか出せなくて眠くなるだけでクソだからそれよりはマシ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:09:57.72 ID:6oU46qfiM.net
同じ70キロだとしても125ccと大型バイクでは違うもんがあんの
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:11:09.36 ID:i687qcp30.net
>>11
無理してる感
無理してる感
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:14:27.27 ID:EjkKNRCsE.net
>>11
160km投げられる投手が140km投げ込むのと
145km投げられる投手が140km投げる違い
160km投げられる投手が140km投げ込むのと
145km投げられる投手が140km投げる違い
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:11:50.27 ID:tlODcYwK0.net
ケツが痛くなるぞ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:12:24.04 ID:yRrkQC5Td.net
行きはウキウキでええけど目的地ついていざ帰ろうってなった時高速使えないしめっちゃかったるくなる
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:12:29.40 ID:hlBGuZpRa.net
ケツ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:13:20.05 ID:FLgyBmD20.net
遅い事
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:14:05.51 ID:FZqGyFRd.net
原付で長距離経験あれば余裕
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:15:18.14 ID:i687qcp30.net
それはいま生きているということ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:21:52.13 ID:yGouf5ZC0.net
軽とランクルぐらい違う
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:24:04.27 ID:1euwf3/W0.net
400が丁度よいンゴよ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:24:45.41 ID:i687qcp30.net
高速どっちみち使わない比較なら
125は他の排気量にそこまで劣ってない希ガス
125は他の排気量にそこまで劣ってない希ガス
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:25:31.85 ID:MPWEu022p.net
>>24
排気量だけに希ガスゥー!
排気量だけに希ガスゥー!
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:25:59.72 ID:D4EMqR0p0.net
>>26
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:30:45.86 ID:MPWEu022p.net
>>27
なんやねんクソ共
言いたいことがあるならはっきり言えや
なんやねんクソ共
言いたいことがあるならはっきり言えや
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:34:05.43 ID:FQV45IE/0.net
>>32
謝れ
謝れ
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:37:45.56 ID:MPWEu022p.net
>>38
すまんな
全部ワイが悪いわ
すまんな
全部ワイが悪いわ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:25:21.01 ID:S/kbL1XB0.net
ナンバー見てどこの田舎やねんと思われる
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:28:30.33 ID:6oU46qfiM.net
踏ん切りつかンゴ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:32:32.99 ID:jZHpjg2e0.net
>>30
出発してしまえば楽しいで
出発してしまえば楽しいで
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:29:57.43 ID:FZqGyFRd.net
小型と普通の差は自動車専用道路走れる走れないやで
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:32:11.89 ID:cx+Cd26F0.net
125の良さは維持費の安さと小回りの良さやろ
クルマ持ってたらファミリー特約イケるし駐車場は自転車原付の所とめられるし
クルマ持ってたらファミリー特約イケるし駐車場は自転車原付の所とめられるし
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:33:38.52 ID:FZqGyFRd.net
>>33
駐輪場は50cc限定のとこばかりやで
黄色桃色ナンバーはお断りや
駐輪場は50cc限定のとこばかりやで
黄色桃色ナンバーはお断りや
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:33:33.36 ID:ZvA/ia1T0.net
やっぱり250がナンバーワン!
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:34:04.95 ID:4OLxONRY0.net
ワイ50ccカブ低みの見物
ボアアップしたいんじゃ~
ボアアップしたいんじゃ~
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:34:06.90 ID:D1kbNpm10.net
250のシングルがナンバーワン
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:34:49.62 ID:6oU46qfiM.net
大人しく250にしとこうかな
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:36:03.64 ID:FZqGyFRd.net
250って大学生しか乗ってないよね
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:51:16.04 ID:i687qcp30.net
>>42
お前は全国のセローおっさんを敵に回した
お前は全国のセローおっさんを敵に回した
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:36:06.92 ID:FLgyBmD20.net
やっぱり2st250がナンバーワン!
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:41:41.69 ID:D1kbNpm10.net
>>43
お前のリュックオイル臭いぞ
お前のリュックオイル臭いぞ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:51:34.24 ID:FLgyBmD20.net
>>47
オイル臭いのがええんやで
オイル臭いのがええんやで
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:39:24.97 ID:RXGNIwbp0.net
間を取って150やな
125クラスの軽量で自動車専用道路もいける
125クラスの軽量で自動車専用道路もいける
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:42:46.01 ID:FLgyBmD20.net
乾燥重量120キロ台でトップスピードは200キロ超え
皆2st250買うンゴ
皆2st250買うンゴ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:44:32.02 ID:my7Bic6la.net
>>49
消しゴムの角使ったくらいで怒るなよ
消しゴムの角使ったくらいで怒るなよ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:48:29.98 ID:7EfOWbLk0.net
ワイ、PCX150乗り、高みの見物
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:48:59.34 ID:+44NvEEJ0.net
150とか意味がわからない
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:51:50.31 ID:D1kbNpm10.net
10年落ちのtwとかFTRなら中古捨て値ちゃう?
56: MUNA SEA ◆6UofGQuq/Fqo 2015/03/28(土) 06:52:55.15 ID:uwJW7dZx0.net
125は小回り利くけど高速がなぁ、2台目には欲SEAけどな
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:55:11.13 ID:jsIU6rSz0.net
俺のDトラはシートが三角木馬なので
長距離は死ぬ
中距離は最高
長距離は死ぬ
中距離は最高
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 06:38:26.34 ID:4OLxONRY0.net
125が攻守最強だと思うけどな
250、400以上はデカイし取り回しにくそう
250、400以上はデカイし取り回しにくそう
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1427490284/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (3)
高速も通れるし
しかし保険料とか普通にかかっちゃうしなぁ…
コメントする