1: チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 16:22:27.19 ID:XI+SFZSw0.net BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/chibi_c.gif
神奈川県警は高速道路の路側帯を走る車両取り締まりのためヘリコプターを飛ばし、大々的な検問を行った。捕まったのは乗用車1台と2輪車数十台だったそうな。
このニュース、大手メディアは淡々と伝えるだけながら、交通事故を減らすことに逆行する多くの問題を抱えていると思う。そして経済的損失である。
そもそも路側帯は二つの大きな意味を持つ。まず故障車や事故車などが発生した際の待避場所とし、本線の交通の流れを阻害させないこと。
そして事故発生の時のため救急車や消防車など緊急車両を通行させるためのもの。
加えて渋滞時に路側帯を高速で走行すると、本線上で渋滞している車両と大きな速度差が生じ危険。路側帯走行が普通になれば、マナー良い人の時間的な損失も出てきてしまう。
ということで4輪車の路側帯走行の取り締まりはドンドン行うべきだと考える。
一方、今回の取り締まりの大半を占めた2輪車についてはどうか? 道交法を厳密に解釈すればもちろん違反だ。しかし車線の中央を走ることは違反にならない。つまり安全な路側帯を走れば違反。
危険度の高い車線と車線の間を走るのは問題ないということ。
渋滞する高速道路を走ったことのある人なら御存知の通り、車線と車線の間をけっこうな台数の2輪車が走って行く。車線変更する4輪車などと接触する危険性も大きい。
安全性という観点で評価すれば答えは明らか。
烏賊ソース
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20150503-00045379/
神奈川県警は高速道路の路側帯を走る車両取り締まりのためヘリコプターを飛ばし、大々的な検問を行った。捕まったのは乗用車1台と2輪車数十台だったそうな。
このニュース、大手メディアは淡々と伝えるだけながら、交通事故を減らすことに逆行する多くの問題を抱えていると思う。そして経済的損失である。
そもそも路側帯は二つの大きな意味を持つ。まず故障車や事故車などが発生した際の待避場所とし、本線の交通の流れを阻害させないこと。
そして事故発生の時のため救急車や消防車など緊急車両を通行させるためのもの。
加えて渋滞時に路側帯を高速で走行すると、本線上で渋滞している車両と大きな速度差が生じ危険。路側帯走行が普通になれば、マナー良い人の時間的な損失も出てきてしまう。
ということで4輪車の路側帯走行の取り締まりはドンドン行うべきだと考える。
一方、今回の取り締まりの大半を占めた2輪車についてはどうか? 道交法を厳密に解釈すればもちろん違反だ。しかし車線の中央を走ることは違反にならない。つまり安全な路側帯を走れば違反。
危険度の高い車線と車線の間を走るのは問題ないということ。
渋滞する高速道路を走ったことのある人なら御存知の通り、車線と車線の間をけっこうな台数の2輪車が走って行く。車線変更する4輪車などと接触する危険性も大きい。
安全性という観点で評価すれば答えは明らか。
烏賊ソース
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20150503-00045379/
154: キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 19:37:44.10 ID:T+i1cK9q0.net
>>1
>しかし車線の中央を走ることは違反にならない。
これもたしか停止中の車両の右側を同一車線内での追い越しはセーフっていう微妙なラインなんだよな。
ただ検挙する時には違反行為をしかるべき時間なり、距離を継続した事を警察官が現認しないといかんという警察の都合で取り締まってないだけ。
>しかし車線の中央を走ることは違反にならない。
これもたしか停止中の車両の右側を同一車線内での追い越しはセーフっていう微妙なラインなんだよな。
ただ検挙する時には違反行為をしかるべき時間なり、距離を継続した事を警察官が現認しないといかんという警察の都合で取り締まってないだけ。
157: 目潰し(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 19:53:58.70 ID:6IJdZI2m0.net
>>154
> これもたしか停止中の車両の右側を同一車線内での追い越しはセーフっていう微妙なラインなんだよな。
追い越しの定義からすると、同一車線内であっても進路を変更して前にでてって
時点でアウトですわ。
進路を変更しなければいいだろ! という厨房ライダーもいるが、
そんなことは現実的に不可能だしな。
> これもたしか停止中の車両の右側を同一車線内での追い越しはセーフっていう微妙なラインなんだよな。
追い越しの定義からすると、同一車線内であっても進路を変更して前にでてって
時点でアウトですわ。
進路を変更しなければいいだろ! という厨房ライダーもいるが、
そんなことは現実的に不可能だしな。
4: 足4の字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 16:24:27.71 ID:3F18LLc30.net
罰金が自分のボーナス。
頑張ってます。
頑張ってます。
7: かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 16:26:15.83 ID:3of1Mo6e0.net
取り締まりしなかったら増えていく一方だろ
車は普段からやってるけど、バイクは逃げられるからな
車は普段からやってるけど、バイクは逃げられるからな
8: ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 16:27:57.98 ID:DDL2THDv0.net
安全な路側帯走行ってなんだ?
36: イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 16:58:03.65 ID:vt5VymB40.net
>>8
車線と車線の間をけっこうな台数の2輪車が走って行く。車線変更する4輪車などと接触する危険性も大きい。
安全性という観点で評価すれば答えは明らか。
車線と車線の間をけっこうな台数の2輪車が走って行く。車線変更する4輪車などと接触する危険性も大きい。
安全性という観点で評価すれば答えは明らか。
9: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 16:29:08.85 ID:TjlgEfle0.net
稼ぎ時だしね
12: 目潰し(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 16:33:20.38 ID:eb2S3BPc0.net
これはむしろバイクの運転手を守る為
GWにしか運転しない様な
無計画なサンデードライバーは
いつ何処で渋滞時にドアを開くか判らない
そんな中での左側からのすり抜けは
バイク乗りには致命的な事故になる
高校生の頃 一般路上でバイクで
左側すり抜けした友人を1人亡くしてるから
これはやっぱりやっちゃダメだよ
GWにしか運転しない様な
無計画なサンデードライバーは
いつ何処で渋滞時にドアを開くか判らない
そんな中での左側からのすり抜けは
バイク乗りには致命的な事故になる
高校生の頃 一般路上でバイクで
左側すり抜けした友人を1人亡くしてるから
これはやっぱりやっちゃダメだよ
40: イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 17:00:31.02 ID:vt5VymB40.net
>>12
高速でドア開けるような少数のバカからバイク守るっていうなら
本文に書いてることから守るほうが割合が大きいだろ
高速でドア開けるような少数のバカからバイク守るっていうなら
本文に書いてることから守るほうが割合が大きいだろ
13: ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 16:34:07.60 ID:cbgFeUUg0.net
まあ車線間すり抜けよりは安全だわな
17: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 16:38:31.08 ID:p5oOUbUh0.net
路側帯じゃなくて車道外側線ならすり抜けOKなんだろ?
20: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 16:41:13.57 ID:HWm6rilk0.net
まー後ろからバカ2輪が来てるのを確認せず、ドア開ける方も馬鹿だけどねw
24: エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 16:45:52.78 ID:QcTTrnuS0.net
交通安全のために取り締まりをしてるわけじゃ無いんだろうな
標識がわかりにくくて間違っても違反
うっかりスピード出過ぎても違反とかアホかと思うよ
標識がわかりにくくて間違っても違反
うっかりスピード出過ぎても違反とかアホかと思うよ
29: エクスプロイダー(群馬県)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 16:50:07.52 ID:5wMcwdrE0.net
反則金、年間900億円らしいな。
35: 膝靭帯固め(中部地方)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 16:54:50.35 ID:sob/STPj0.net
なんでこんな大掛かりな取り締まりは出来て
夜中爆音鳴らして街を周回する馬鹿野郎を取り締まれないの?
夜中爆音鳴らして街を周回する馬鹿野郎を取り締まれないの?
41: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 17:01:14.21 ID:k2VGA/wJ0.net
道路交通法って違反者を全員取り締まることを前提とした法律じゃないので、見せしめを時々やればいい。
いつもこんなことをやる必要はないしやっていない。
ある1日の出費で経済的損失云々言うのは専門家ではないな。
いつもこんなことをやる必要はないしやっていない。
ある1日の出費で経済的損失云々言うのは専門家ではないな。
48: ローリングソバット(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 17:09:02.66 ID:F3x/dCio0.net
有事の際、緊急車輌が通行できなくなるだろ。
取り締まらなきゃダメ。
取り締まらなきゃダメ。
50: 張り手(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 17:13:33.77 ID:O93//zBt0.net
大抵の人は知らんだろうけど八王子ジャンクション
小仏トンネルで通行止めまねいたすり抜け事故が毎週末
つづいたんだよ。
予定変更余儀なくされた家族連れとかも多く経済損失もままならない。
すり抜け事故多発で非常事態と言ってもいいくらい。
すり抜けくらい、じゃすまないくらいに事故多発してしまった
小仏トンネルで通行止めまねいたすり抜け事故が毎週末
つづいたんだよ。
予定変更余儀なくされた家族連れとかも多く経済損失もままならない。
すり抜け事故多発で非常事態と言ってもいいくらい。
すり抜けくらい、じゃすまないくらいに事故多発してしまった
54: 張り手(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 17:16:44.40 ID:O93//zBt0.net
圏央道の接続で空とんでったすり抜けバイクで通行止め
翌週は小仏でトラックに引き潰されたすり抜けバイク通行止め
たかがじゃない状況なんだよ今。
翌週は小仏でトラックに引き潰されたすり抜けバイク通行止め
たかがじゃない状況なんだよ今。
58: エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 17:19:33.58 ID:QcTTrnuS0.net
そんなことより早くトラックの追い越し車線通行禁止やってくれ
見かける事故は大概右車線のトラックだ
見かける事故は大概右車線のトラックだ
65: 稲妻レッグラリアット(宮崎県)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 17:24:30.30 ID:UEwjYlDm0.net
そうやって車の間を抜けるのがデフォになるから事故につながるんだろ
しかも2輪は死亡率高いのに
しかも2輪は死亡率高いのに
66: フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 17:24:58.43 ID:aYf56HkM0.net
うーん、これは、2輪も4輪も乗る人間にはどちらの立場かで意見が変わるなー。
83: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 17:44:02.03 ID:OruEbtc90.net
路側帯にバイク専用レーン追加しよう
118: ドラゴンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 18:38:26.47 ID:kkbqCZOV0.net
バイクで路肩走ってて、後ろに数台追い付いてくるとプレッシャー感じるよねw
131: フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 18:55:09.26 ID:zVllr1HE0.net
見せしめっていう意味はあると思う
だがまあ無駄にヘリ飛ばしてるっていうんならTV局も叩かないと
だがまあ無駄にヘリ飛ばしてるっていうんならTV局も叩かないと
136: 頭突き(庭)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 19:02:56.47 ID:LeI9cT0P0.net
こんだけ話題になったんだから費用対効果は抜群だな
163: 超竜ボム(禿)@\(^o^)/ 2015/05/03(日) 20:24:38.75 ID:9vPgVoPN0.net
年間飛ぶ時間決めていてその中で取り締まりに使っているから
無駄が発生したわけではない。
無駄が発生したわけではない。
171: 名無しさんがお送りします 2015/05/03(日) 20:52:47.47 ID:o4dh0jRXs
二輪帯を作ればいいやん
224: かかと落とし(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 02:06:03.40 ID:m3JG4cxm0.net
ただし車は一台しか捕まってないんだろ?
トンキンマイカー族行儀良すぎワロタw
トンキンマイカー族行儀良すぎワロタw
225: ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 03:31:20.75 ID:2ICmCxaF0.net
バイクも車も乗るが渋滞とかでバイクがいたら鬱陶しいから路側帯でどんどん行ってくれと思うよ
228: ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 03:54:53.15 ID:MG60hcwv0.net
バイクは先に行かした方がいいだろ。車に囲まれてクソ暑いだろうし
バイクは転ぶから、トラブルになったら面倒だぜ
バイクは転ぶから、トラブルになったら面倒だぜ
230: ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 04:16:59.74 ID:8OoL+VNb0.net
むしろ路側帯は2輪通行可、または通行可区間を設けた方が良いと思う。
都内某所で時間指定「バス専用道路(原付のみ可)」を「バス・二輪」にしたところ
事故・渋滞が大幅に減った例がある。文京区のあそこだ。
都内某所で時間指定「バス専用道路(原付のみ可)」を「バス・二輪」にしたところ
事故・渋滞が大幅に減った例がある。文京区のあそこだ。
234: ボ ラギノール(catv?)@\(^o^)/ 2015/05/04(月) 06:21:46.71 ID:UrI8z6/q0.net
取り締まりは必要
ルールの見直しは必要かもしれない
もちろん車線中央も違反の方向で
ルールの見直しは必要かもしれない
もちろん車線中央も違反の方向で
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1430637747/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメントする