1: ドラゴンスープレックス(長野県)@\(^o^)/ 2015/05/13(水) 23:22:23.77 ID:4v0Ph9gr0.net BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典
高速道路で逆走事故が多発する地点の路面に、高速道路6社が緑やオレンジなど共通の色を付けて正しい進路を示す初の対策に乗り出す。
警察庁や国土交通省、学識経験者と話し合い、今年度は10カ所を着色。多発する逆走事故を防ぐ「切り札」として取り組む。
6社によると、高速道路で逆走が始まるのはインターチェンジ(IC)からが多い。
一般道から誤って高速道路の出口に進入する事例や、高速入り口から正しく進入したものの高速出口への道路との交差部で誤った方向に進んでしまう事例などだ。
このうち、一般道からの誤進入については、一般道の路面を高速出口付近から高速入り口まで緑で着色して車を誘導する。
高速道路の道路標識で使われている色を選んだ。阪神高速4号湾岸線南港北出口(大阪府)や西九州道武雄南IC(佐賀県)など7カ所で実施する。
道路に着色、高速の逆走事故防げ 統一カラーの導入検討
http://www.asahi.com/articles/ASH4X64KXH4XUTIL043.html
警察庁や国土交通省、学識経験者と話し合い、今年度は10カ所を着色。多発する逆走事故を防ぐ「切り札」として取り組む。
6社によると、高速道路で逆走が始まるのはインターチェンジ(IC)からが多い。
一般道から誤って高速道路の出口に進入する事例や、高速入り口から正しく進入したものの高速出口への道路との交差部で誤った方向に進んでしまう事例などだ。
このうち、一般道からの誤進入については、一般道の路面を高速出口付近から高速入り口まで緑で着色して車を誘導する。
高速道路の道路標識で使われている色を選んだ。阪神高速4号湾岸線南港北出口(大阪府)や西九州道武雄南IC(佐賀県)など7カ所で実施する。
道路に着色、高速の逆走事故防げ 統一カラーの導入検討
http://www.asahi.com/articles/ASH4X64KXH4XUTIL043.html
2: ボマイェ(茨城県)@\(^o^)/ 2015/05/13(水) 23:23:17.95 ID:25YqExJ50.net
バカに合わせんなよ
5: マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/13(水) 23:24:36.56 ID:jX6k8BaC0.net
そんなことより、60歳以上のジジババから免許取り上げる方が早い
56: 河津掛け(静岡県)@\(^o^)/ 2015/05/13(水) 23:56:18.38 ID:TjOb/aOl0.net
>>5
若いのが車乗らないのに、そんなことしたら車全然売れなくなるわ。
若いのが車乗らないのに、そんなことしたら車全然売れなくなるわ。
91: 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/14(木) 00:27:18.19 ID:rwJyybGb0.net
>>5
都会はいいけど田舎は死ぬ
都会はいいけど田舎は死ぬ
6: 目潰し(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/05/13(水) 23:26:38.44 ID:FU0Ex9nU0.net
見た目も楽しいし、わかりやすくて良いと思うよ
7: 16文キック(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/13(水) 23:26:41.70 ID:q1kU2vV30.net
首都高のイカレポンチな分岐や出口が無くならない限り事故は減らない
設計段階から間違ってる
設計段階から間違ってる
12: 逆落とし(catv?)@\(^o^)/ 2015/05/13(水) 23:31:39.92 ID:dWVYOWzc0.net
>>7
それ全く同感
一般道走ってるつもりがいつの間にか高速や自動車道になるような
屁理屈みたいな設計は間違いを誘発する
高速をチャリで走る年寄りとかそのパターン
それ全く同感
一般道走ってるつもりがいつの間にか高速や自動車道になるような
屁理屈みたいな設計は間違いを誘発する
高速をチャリで走る年寄りとかそのパターン
8: レインメーカー(北海道)@\(^o^)/ 2015/05/13(水) 23:26:47.53 ID:H8obl8HV0.net
道や標識の問題ではなくて運転者の認知機能の問題なんじゃないの
10: ファルコンアロー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/05/13(水) 23:30:15.90 ID:0bjLsEYb0.net
高速の出入口は複雑すぎるわ
建て増しを繰り返した旅館みたいになってて初見殺しすぎ
ナビなかったら走れる気がしない
建て増しを繰り返した旅館みたいになってて初見殺しすぎ
ナビなかったら走れる気がしない
11: 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/05/13(水) 23:31:10.00 ID:poHYOUS00.net
理由はともあれ分かりやすくすることは良いことだ
22: オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/ 2015/05/13(水) 23:38:30.98 ID:n4d3xF1H0.net
交差点の前も追突せんように色塗って追突減ったかもしれんが雨の日バイク乗りにとっては脅威なんやで。
白線ですら怖いのに全面塗るとかもう狩りですわ
白線ですら怖いのに全面塗るとかもう狩りですわ
23: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/13(水) 23:38:38.65 ID:F22MIwpI0.net
都市部のくっそややこしいジャンクションとかはこうしたほうがいいかもな
25: キングコングニードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2015/05/13(水) 23:39:47.46 ID:uev8Km8s0.net
出入り口での交差って、マジ怖いよな・・・
バカが突っ込んでくるんじゃないかとビクビクするわ・・・
バカが突っ込んでくるんじゃないかとビクビクするわ・・・
27: キン肉バスター(庭)@\(^o^)/ 2015/05/13(水) 23:41:04.76 ID:WsjKKejf0.net
たぶんこれでも逆走する奴がいるだろう
入れなくする他ない
入れなくする他ない
28: ビッグブーツ(家)@\(^o^)/ 2015/05/13(水) 23:41:21.26 ID:VvuxJbBT0.net
これが解る位だったらそもそも逆走しないだろ
50: ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/13(水) 23:53:24.53 ID:bevE7nSc0.net
>>28
いや判別つかなくて自分の思った道を通るのが原因
いや判別つかなくて自分の思った道を通るのが原因
30: チェーン攻撃(空)@\(^o^)/ 2015/05/13(水) 23:43:40.00 ID:l7XJn//H0.net
道路の真ん中に進行方向示す矢印描けよ
それだけでどんだけの事故が防げるか
それだけでどんだけの事故が防げるか
33: 目潰し(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/05/13(水) 23:48:19.10 ID:JXHN8E8v0.net
こんなんで阻止するなんて絶対無理。逆走車は自分が逆走してると理解してて走り続けるような奴ら。
65: フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/05/14(木) 00:04:58.87 ID:mehzF+a30.net
逆に行けないように鋼の板を進行方向に向けて車幅分横に貼っとけ
69: キチンシンク(千葉県)@\(^o^)/ 2015/05/14(木) 00:06:10.45 ID:nLrd1xNB0.net
これは逆走関係なく、単純に分かりやすくなるから、さっさとやれ
72: TEKKAMAKI(新潟県)@\(^o^)/ 2015/05/14(木) 00:10:42.27 ID:TIoxSDri0.net
舗装材から着色してあれ良いが、
舗装の上にぬるのであれば雨の日なんか
バイク転倒多発とか出そう。
舗装の上にぬるのであれば雨の日なんか
バイク転倒多発とか出そう。
81: クロスヒールホールド(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/05/14(木) 00:20:22.87 ID:/ou90hQD0.net
首都高は酷いね
カーナビ使えないし分岐多すぎ
合流しようとしても渋滞で入るスペースがないw
カーナビ使えないし分岐多すぎ
合流しようとしても渋滞で入るスペースがないw
85: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/05/14(木) 00:24:30.80 ID:nr1i6t8k0.net
高速道路上の標識の裏にデッカく
【逆走中】
って書いておけば解決じゃん
【逆走中】
って書いておけば解決じゃん
90: ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/14(木) 00:26:59.24 ID:DEyrPaRV0.net
>>85
ほんこれ
ほんこれ
89: トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/ 2015/05/14(木) 00:26:58.72 ID:XVgD5eIc0.net
矢印アホみたいにいっぱい書いておけよ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1431526943/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメントする