1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)19:57:59 ID:TKt
パパが「カワサキkz1300」って逆輸入品の大型乗ってるのだが、これがどれ程すごいバイクか無知に教えてくれ
パパ曰く、レアらしい
パパ曰く、レアらしい
2: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)19:58:30 ID:JdE
カワサキか…
4: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)19:59:06 ID:TKt
>>2
メーカー自体をバカにするのは良くない
メーカー自体をバカにするのは良くない
3: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)19:58:39 ID:hrZ
ハイクだったら相談にのれそうだったがすまん
6: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)19:59:55 ID:TKt
>>3
読み、もしないし歩き、もしないよ
読み、もしないし歩き、もしないよ
5: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)19:59:39 ID:Yfc
パイクなら自信あったが…すまねぇ…
7: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)20:00:13 ID:TKt
>>5
もはや、なんだよ
もはや、なんだよ
8: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)20:02:31 ID:X8A
GPZは格好いいと思う
9: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)20:02:59 ID:FXa
状態にもよるけど売ればそれなりに
まとっまた金になるよ
まとっまた金になるよ
10: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)20:04:42 ID:EBJ
>>9
弄ってあって、バリバリ走る
弄ってあって、バリバリ走る
11: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)20:14:05 ID:L1j
中途半端だよね。。。
13: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)20:23:46 ID:KhT
ぶっちゃけCBXの影に隠れちゃった感はあるよね
14: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)20:34:20 ID:ARq
おっさん車で280馬力こえてても
最初の1代目はスゲーってなっても
今じゃ当たり前でしょ
その程度
好きなヤツの思い出美化くらい
最初の1代目はスゲーってなっても
今じゃ当たり前でしょ
その程度
好きなヤツの思い出美化くらい
15: 名無しさん@おーぷん 2015/06/08(月)22:41:10 ID:MbV
伝説と言うほどではないが、
珍しいなーと思うレベルではある
エンジンが珍しい形式だと思っとけばいい
珍しいなーと思うレベルではある
エンジンが珍しい形式だと思っとけばいい
16: 名無しさん@おーぷん 2015/06/09(火)00:34:08 ID:G31
>>15
なるほど
どういった機構なの?
なるほど
どういった機構なの?
18: 名無しさん@おーぷん 2015/06/09(火)00:39:46 ID:JFO
>>16
バイクに直列6気筒のせちゃいまいしたってのが1番
同じく6気筒ではCBXもあるけどこっちは空冷、親父さんのは水冷
あとは当時としては珍しい装備も色々ついてた
バイクに直列6気筒のせちゃいまいしたってのが1番
同じく6気筒ではCBXもあるけどこっちは空冷、親父さんのは水冷
あとは当時としては珍しい装備も色々ついてた
17: 名無しさん@おーぷん 2015/06/09(火)00:35:17 ID:nFV
珍しくても好きな奴以外はそうでも無いだろ
19: 名無しさん@おーぷん 2015/06/09(火)00:56:35 ID:K1c
そういやカワサキさんって二輪でハイブリットだの最大排気量だのやろうとしてるよね(´・ω・`)。
それに比べると6気筒くらい普通だな(´・ω・`)。
それに比べると6気筒くらい普通だな(´・ω・`)。
20: 名無しさん@おーぷん 2015/06/09(火)02:55:13 ID:YOx
レアではある。旧車好きの奴には間違いなく自慢できる単車。
ただどうしても欲しいと思えるほど食指が動くかといえばそれほどではない気がする。
6気筒エンジンにどこまで価値を見出だせるか?
ただどうしても欲しいと思えるほど食指が動くかといえばそれほどではない気がする。
6気筒エンジンにどこまで価値を見出だせるか?
21: 名無しさん@おーぷん 2015/06/09(火)02:56:55 ID:gU8
パパ・・・
親父に直接聞けよ
それて解決
親父に直接聞けよ
それて解決
34: 名無しさん@おーぷん 2015/06/09(火)16:47:13 ID:MKD
>>21
直接聞いても、自分のバイクなんだから悪い面は言わんだろ
直接聞いても、自分のバイクなんだから悪い面は言わんだろ
22: 名無しさん@おーぷん 2015/06/09(火)03:30:32 ID:5ko
最新大排気量バイクがすごいってのは直感的にわかるが
旧社ですごいバイクってなると、ぴんと来るやつないな
売れたバイクってんならいっぱいあるけど
旧社ですごいバイクってなると、ぴんと来るやつないな
売れたバイクってんならいっぱいあるけど
23: 名無しさん@おーぷん 2015/06/09(火)03:34:33 ID:r07
カワサキか…
28: 名無しさん@おーぷん 2015/06/09(火)05:22:16 ID:dhI
エンジン形式が違うけど6気筒ならワルキューレが欲しい
29: 名無しさん@おーぷん 2015/06/09(火)05:47:39 ID:a8S
お前らにはエイプで十分
30: 名無しさん@おーぷん 2015/06/09(火)05:50:47 ID:riz
むしろエイプがほしいわ
31: (#´Д`)ペッ◆9GsWtWBAHo 2015/06/09(火)06:01:32 ID:L6H
あまり価値はない…
6発エンジンで、たしかチェーンを使わない駆動のシャフトドライブ?かベルト?のどっちかのめずらしい単車ではあるが…
当時も人気なくてkz1300じたいのタマ数が少なく、今買うと値ははるが他のカワサキの単車にくらべるととても名車とは言えない
あと、カラーリングがダサい
6発エンジンで、たしかチェーンを使わない駆動のシャフトドライブ?かベルト?のどっちかのめずらしい単車ではあるが…
当時も人気なくてkz1300じたいのタマ数が少なく、今買うと値ははるが他のカワサキの単車にくらべるととても名車とは言えない
あと、カラーリングがダサい
35: 名無しさん@おーぷん 2015/06/09(火)16:49:48 ID:MKD
>>31
パパ曰く、カワサキの展示場に展示されてるらしい
あと、そもそも緑が好きだからカラーリングは好都合だったようだ
パパ曰く、カワサキの展示場に展示されてるらしい
あと、そもそも緑が好きだからカラーリングは好都合だったようだ
36: 名無しさん@おーぷん 2015/06/09(火)16:52:27 ID:1bd
CBX1000は稀に見るけどコイツは未だ見たことないな
37: 名無しさん@おーぷん 2015/06/09(火)16:53:36 ID:MKD
>>36
旧車好きにはウケがいいらしお
旧車好きにはウケがいいらしお
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1433761079/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメント一覧 (1)
Kawasakiのフラッグシップモデルだった!
6気筒は 当時
HONDA CBX1000
Kawasaki KZ1300
Beneli 900
しか 無かったから
最近まで
フロントフェンダーやラジエターステーのデザインは 受け継がれてる!
フィンの無いエンジンが水冷を主張してた!
小僧時代の憧れでした!
コメントする