3: 名無しさん@おーぷん 2015/06/09(火)23:47:04 ID:nvu
いつ頃行ったの?
5: 名無しさん@おーぷん 2015/06/09(火)23:54:11 ID:BlU
6: 名無しさん@おーぷん 2015/06/09(火)23:54:26 ID:5Un
あんたかw
石川の次は新潟かw
石川の次は新潟かw
9: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)00:00:37 ID:sp0
>>6
だって新潟県民が怒るんだもん・・・
だって新潟県民が怒るんだもん・・・
7: 名無しさん@おーぷん 2015/06/09(火)23:55:32 ID:op4
栃木県民です
9: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)00:00:37 ID:sp0
>>7
同郷乙っすwwww
同郷乙っすwwww
8: 名無しさん@おーぷん 2015/06/09(火)23:59:43 ID:BlU
10: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)00:02:31 ID:z8H
新潟県民w
新潟観光なら街より少し田舎の方がいいね
新潟観光なら街より少し田舎の方がいいね
11: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)00:04:33 ID:sp0
バイク抜き
曇り空なのできれいに見えないけど実際はきれい
晴天だと湖に空が映り込んで飛び込みたくなるくらい超きれい

そしてここから福島県へ

っと、その前に珍しく?鉄道駅とのコラボ

ちょうどいいタイミングで電車が到着

曇り空なのできれいに見えないけど実際はきれい
晴天だと湖に空が映り込んで飛び込みたくなるくらい超きれい

そしてここから福島県へ

っと、その前に珍しく?鉄道駅とのコラボ

ちょうどいいタイミングで電車が到着

14: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)00:16:06 ID:sp0
15: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)00:19:56 ID:sp0
17: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)00:24:39 ID:C2G
新潟ならホワイトハウス行ったかい?
19: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)00:29:33 ID:sp0
21: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)00:35:49 ID:z8H
只見ダム行ったのかな、あの辺は景色は最高だね
しかし、どのルートから移動するにせよ、栃木に帰るのが大変そうだw
しかし、どのルートから移動するにせよ、栃木に帰るのが大変そうだw
22: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)00:38:07 ID:sp0
水流は結構早いのですが水深が深いせいか水面は穏やか
んでこんなふうに水面に映りこむのかな

只見町の役場から

そして田子倉湖へ
確か4年前?震災のあとに大水害があったじゃん?
その時に同じルートでツーリングをしたんだけどここから先が通行止めだった

んでこんなふうに水面に映りこむのかな

只見町の役場から

そして田子倉湖へ
確か4年前?震災のあとに大水害があったじゃん?
その時に同じルートでツーリングをしたんだけどここから先が通行止めだった

23: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)00:42:47 ID:sp0
なんだか頼もしい「J POWER」の文字

山にはまだ雪が残ってる
あそこに突撃すると思うとわくわくする



なんかミーティングがあるらしいぞ
おれは仕事だからおまいら行ってきてください

山越え前にエナジー補給
日本人なら蕎麦だろ蕎麦


山にはまだ雪が残ってる
あそこに突撃すると思うとわくわくする



なんかミーティングがあるらしいぞ
おれは仕事だからおまいら行ってきてください

山越え前にエナジー補給
日本人なら蕎麦だろ蕎麦

28: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)00:54:12 ID:sp0
そうそう
>>23の2or3枚目、雪の残ってる山なんだが、合掌した観音様を横から見たように見えるらしい
一番の盛り上がりがフル勃起ちんこに見えた俺にはなんらかの仏罰が下るんだろうなと思った
>>23の2or3枚目、雪の残ってる山なんだが、合掌した観音様を横から見たように見えるらしい
一番の盛り上がりがフル勃起ちんこに見えた俺にはなんらかの仏罰が下るんだろうなと思った
25: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)00:50:11 ID:z8H
>>24
橋が素晴らしいオブジェとなってるな、いい写真よw
橋が素晴らしいオブジェとなってるな、いい写真よw
27: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)00:50:45 ID:VvT
このバイクだと1日100km走るのが限界だわ
俺の腰が
俺の腰が
29: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)00:59:54 ID:sp0
31: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:04:34 ID:sp0
32: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:09:49 ID:Ahm
おお!良いな!
33: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:12:51 ID:z8H
ここには素晴らしい風景の写真がある
34: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:13:04 ID:sp0
35: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:23:17 ID:sp0
こんな道を通りながら・・・

道の駅「いりひろせ」へ到着

これが鏡ケ池

もうここからは帰宅ムード
だが、国道252号線ではなく新潟県道70号線で南下
おれらは立派な国道よりも中途半端な地方道路のほうが楽しいことを知っている

そして道の駅「ゆのたに」で休憩
どこかでみたことがあると思ったらおぼっちゃまくんのシルエットに似てる


コシヒカリが入っているコシヒカリアイス
まあまあネタ的に美味い


道の駅「いりひろせ」へ到着

これが鏡ケ池

もうここからは帰宅ムード
だが、国道252号線ではなく新潟県道70号線で南下
おれらは立派な国道よりも中途半端な地方道路のほうが楽しいことを知っている

そして道の駅「ゆのたに」で休憩
どこかでみたことがあると思ったらおぼっちゃまくんのシルエットに似てる


コシヒカリが入っているコシヒカリアイス
まあまあネタ的に美味い

36: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:26:33 ID:sp0
本当はここから適当に南下してロマンチック街道から金精峠へ行きたかったけど
タイムアウトを予感して早々に小出インターチェンジから関越道に乗って帰宅
こいで!いいのだ!

だがこの直後に雨が降り始め、大慌てで雨具を装着
タイムアウトを予感して早々に小出インターチェンジから関越道に乗って帰宅
こいで!いいのだ!

だがこの直後に雨が降り始め、大慌てで雨具を装着
37: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:27:37 ID:1Qe
いつ見ても綺麗なZXRですね!
あ~欲しくなる~
あ~欲しくなる~
38: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:29:12 ID:sp0
39: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:30:57 ID:1Qe
>>38
僕のなんて間近でも遠くから見ても汚いですよwww
僕のなんて間近でも遠くから見ても汚いですよwww
40: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:32:55 ID:sp0
41: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:34:06 ID:M23
色々寄り道しながらっていうツーリング苦手なんだよなぁ
目的地決めて最短でそこに行って堪能したら、飯食って最短で帰りたい派だから
こういうツーリングできる人が羨ましい
目的地決めて最短でそこに行って堪能したら、飯食って最短で帰りたい派だから
こういうツーリングできる人が羨ましい
42: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:45:30 ID:sp0
>>41
おれも寄り道するのは苦手というか嫌いだったけどデジカメを買って
こんなスレを見てくれる人と景色を共有したいと思うと自然と寄り道が増えた
数年前だったらガソリンスタンドとコンビニしか寄ってないよw
おれも寄り道するのは苦手というか嫌いだったけどデジカメを買って
こんなスレを見てくれる人と景色を共有したいと思うと自然と寄り道が増えた
数年前だったらガソリンスタンドとコンビニしか寄ってないよw
44: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:49:40 ID:M23
>>42
カメラかー...興味なくはないな
たしかに買ったら撮りたくなるわなw
カメラかー...興味なくはないな
たしかに買ったら撮りたくなるわなw
43: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:45:43 ID:Ahm
次は福井にきてくれ!
越前おろし蕎麦が絶品だよ!
越前おろし蕎麦が絶品だよ!
45: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)02:03:25 ID:sp0
>>43
福井県はまだ行ったことないからそのうち行ってみたい
福井県はまだ行ったことないからそのうち行ってみたい
46: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)13:36:24 ID:tOb
面白かった。
シリーズ楽しみにしてるよ!
シリーズ楽しみにしてるよ!
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1433861070/
1001:以下、バイク速報がおすすめ記事をお送りします
News Pick UP
1週間の人気記事
今週の人気記事
先週の人気記事
先々週の人気記事
コメントする